どうやってマグネットシートに印刷するのか

By 針谷 友人   | 2016年06月14日

こんにちは!バンテックの針谷です!

 

今回はマグネットシートの印刷方法についてお話しますね。

 

当社でお作りしているマグネットシートは、直接マグネットにデザインを印刷しているわけではありません。

実はマグネットシートのデザインは、中間層である「印字シート(塩化ビニールシート)」に印刷されており、
それをUVカットラミネートシートと0.8mm厚マグネットシートではさむような構造となっております。

 

siyou_01図1: 当社でお作りしているマグネットシートの構造

 

 

弊社では、お客様の想いをカタチにするべく、最新式のプリンター (SII製 H3-104S) を導入しています!
このプリンターの特徴は大きく2つ。

 

1.
一般のプリンターで使われている、C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)K(ブラック)の4色に加え、
Lc(ライトシアン)Lm(ライトマゼンタ)G(グレー)Lg(ライトグレー)の4色を足した8色で印刷することで、
お写
真やグラデーションを取り入れたデザインであっても、鮮やかに再現することができるのです!
もちろん、フルカラーOKですよ!
※文中の、CMYK等の文字色はイメージ(類似色)です。

 

2.
耐候性の高い印字シート (塩化ビニールシート) に、溶剤性のインクを使用して印刷するため、
屋外でも色褪せることなく、安心してお使いいただけます!
※耐用年数は3~5年程度となります。

 

 

なお、「印刷されたデザイン(色)がどうなるかを確認したい」
といったお客様には 【色校正】 をおすすめしております!

色校正というのは、実際の商品のミニチュア版と考えていただければ問題ありません。
※ただし、マグネットシートへの貼り付けは行いません。

具体的には以下のとおりです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
● サイズ: 縦を10cmに固定、横は実際のデザインと同じ比率に設定
(例: 商品がタテ30cm×ヨコ60cmの場合、色校正はタテ10cm×ヨコ20cmとなります)
● 仕 様 : 実際の商品と同じ方法で印刷し、そこへラミネートをかけた状態で出荷します
(※マグネットシートはついていません)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

色校正は有料 (税・送料込で 1,944円 (※2016年6月時点)) となってしまいますが、
ご希望通りのデザインをお届けするには、必要なことなのではないかと当社では考えています。

もちろん、こちらからお客様に強要することは一切ありませんので(笑)、
色校正を考えている場合には、遠慮なく担当者までお問い合わせください。

 

 

今回はここまでです。
次回は、バンテックの実店舗についてご案内いたします。

 

 

ハリヤ

マグネットシート専門店サイトはこちら